Random header image... Refresh for more!

Category — 地域情報

灯籠まつり

本日から、灯籠まつりが開催されます。

img_3480-s

お天気が心配ですが、沢山の方々に
ご参加いただくことを願っております。

img_3477-s

img_3478-s

img_3479-s

10月 9, 2010   3 Comments

夕やけ市

8月28日(土)に高鍋夕やけ市が開催されます。
口蹄疫終息後初の、大きなイベントになるのではないでしょうか。

そこで、高鍋町観光協会でも出店をすることになりました。
販売は『どんくじミルク工房』さんのみるくまんじゅう
まるるん(1個120円)です。
img_3248-s

可愛くて美味しいみるくまんじゅう♪
img_3249-s

夕やけ市では限定100個の販売になります。
出店ブースは中町商店街ポケットパークです。
まちなか活性化協議会のお隣で販売させていただきます。

皆様のお越しをお待ちしております。

8月 21, 2010   5 Comments

ひまわり畑

新聞やニュースで報道され、ご存知の方も多いかと思います。
高鍋町の染ケ岡地区では作付されたひまわりが、
満開を迎えているそうです。

content3-s

content2-s

50ヘクタールの畑に咲き誇るひまわり

content1-s

content5-s

口蹄疫被害からの復興を願う気持ちや、
緑肥効果・景観向上の目的があります。

このひまわり畑には、3ケ所の迷路も作られているそうです。

content-s1

また本日まで地場農産物の販売などのイベントも行われます。
皆様、大空へ向かって伸びるひまわりをどうぞご覧ください。

8月 8, 2010   2 Comments

まちの駅

高鍋町観光協会は移転した4月1日より、第46番目の駅として

たかなべまちの駅に認定されました。

駅名はズバリ『観光の駅』です。

e696b0e38197e38184e382a4e383a1e383bce382b8-s

まちの駅とは…無料で休憩できるまちの案内所です。

公共施設から個人商店まで、既存空間を利用し、

地域情報を提供し、交流を促進させる場です。

「おもてなし」の地域を目指し、これらの施設(駅)を

ネットワークする取り組みが行われています。

(公式サイト:まちの駅どっと混むより引用)

宮崎県では高鍋町だけの取り組みだそうです!

img_2910-s

高鍋町観光協会でもこれらの趣旨にのっとり、

トイレの貸し出しや休憩所としての利用、

無料でのお茶の接待などをしています。

また、ベンチやレトロなちゃぶ台なども用意しておりますので、

ゆっくりとくつろいでみてはいかがでしょうか。

高鍋町観光協会でお待ちしております。

6月 19, 2010   No Comments

高鍋大師

高鍋大師の大師堂正面に向かって左手には

老朽化が進む旧茶室がありました。

高鍋大師景観整備の第一弾として、

観光協会の景観委員会を中心に解体作業を行いました。

cimg0142-s

cimg0148-s

img_2874-s

正面の仏像は、百たいふど「(百体)不動明王像」です。

解体作業が終了し、景観が良くなりました。

6月 13, 2010   No Comments

観光パンフレット

高鍋町観光協会には、古い階段を再利用したパンフレット棚があります。

img_2836-s

以前、宮崎日日新聞のミニミニのコーナーでも紹介いただきました。

 

パンフレットは役場の産業振興課や社会教育課と協力して作成したもの、

商工会議所やNPO法人のご協力のもとに作成されたものなど

たくさんあります。

おすすめの、最新版はこちらです。

content-s

 

また町内だけのものに限らず、宮崎観光コンベンションセンターや近隣市町村から

送付されてくるパンフレット等もあります。

 

町内観光や県内観光の際には、是非このパンフレットをご活用下さい。

高鍋町観光協会でお待ちしております。

6月 5, 2010   No Comments

高鍋大師、荘厳なる世界~八十八箇所霊場~

 高鍋大師は東都原台地の一角にある。

 岩岡保吉氏晩年の作であるユニークな石造群のみ注目を集めがちであるが、その足元には明るくにぎやかな世界とは別の、「僧侶、岩岡弘覚」としての精神世界が広がっている。

高鍋八十八箇所霊場の入り口。「東都原高鍋大師入口」とある

高鍋八十八箇所霊場の入り口。「東都原高鍋大師入口」とある

 

霊場の入り口は民家の庭を通り抜けたところにある。

霊場の入り口は民家の庭を通り抜けたところにある。

  そもそも、高鍋大師は岩岡保吉氏が持田古墳群の荒れように心痛め、その霊を鎮める為に開いたもの。

 真言宗の僧である岩岡氏は大分から石工を呼び、自費で八十八箇所霊場を造った。1931(昭和6)年のことである。

「高鍋八十八箇所霊場」の石段を登ったところ。霊場の入り口を示す大師像には「コノヤママワル ダイシ」の言葉が刻まれている

「高鍋八十八箇所霊場」の石段を登ったところ。霊場の入り口を示す大師像には「コノヤママワル ダイシ」の言葉が刻まれている

takanabetaisic 

↑高鍋八十八箇所霊場「1番 リュウセンジ」から。反対側には87番、88番が並んでいる。山の中腹を一巡することで八十八箇所霊場を巡ることができることになる。

 仏像の造形は几帳面であり、繊細。後の豪胆かつ奇抜な作風はまだ見られない。絵画で言えば、キュービズムに目覚める前の若きピカソの作品のような……とは言いすぎか。

 木々や草花に囲まれ、薄暗い小道に整然と並ぶその姿には、静寂もあいまって静かな威厳を感じる。

 宮崎一の奇寺、「高鍋大師」。

 訪れた際には、陽に照らされた奇抜な表の顔に隠されたもうひとつの顔を覗き見てみて欲しい。

 そこにはスピリチュアルな癒しの空間が広がっているはず……たぶん。

4月 21, 2009   4 Comments

宮崎観光遺産「高鍋大師」ってどんなところ?①高鍋大師に行こう!

高鍋観光協会HPバナー
高鍋観光協会HPバナー
 平成21年3月23日に宮崎観光遺産として選定され、最近テレビでも紹介された「高鍋大師と持田古墳群」。行ってみたいけれどどうやっていくの?というお問い合わせが多数寄せられてます。
 そこで今回、高鍋大師までの道順を紹介しちゃいます。

高鍋大師までの道順略図

高鍋大師までの道順略図

 今回は「ホテル四季亭」さんからの路順を紹介します。
①ホテル四季亭さんを出発、北に進みます。
四季帝

↑ホテル四季亭さんです。

②四季亭さんを出発し、黄色の点滅信号を通り過ぎると丁字交差点の角に高鍋商工会議所があります。

高鍋商工会議所

高鍋商工会議所

商工会議所の駐車場に咲く桜はとても綺麗です。ちなみに道路の反対側には「百年の孤独」なんかで有名な黒木本店があります。この丁字路もまっすぐ通過します。

③商工会議所を通り過ぎてまっすぐ行くと大きな十字交差点に出ます。角には児湯農協とセブンイレブンがあります。ここもまっすぐ通過します。

児湯農協

児湯農協

④道なりにまっすぐ行くと小丸川に出ます。小丸川大橋を渡り、二つ目の信号の丁字路(現在道路工事中で、将来的に十字路になります)を左折。坂道を上がる途中に下のような立て看板が見えます。

持田古墳群立て看板

持田古墳群立て看板

↑持田古墳群を紹介する看板。

近づくとこんな感じです。

高鍋大師入り口

高鍋大師入り口

 ここが高鍋大師への入り口です。よく見ると小さな案内が……

高鍋大師案内

高鍋大師案内

少し狭いですが、高鍋大師へ続く上り坂です。

坂の入り口

坂の入り口

⑤狭い坂を上ってゆくと、地元保存会の皆さんが立てた案内看板がみえます。ここまできたらもうすぐです!

案内看板A

案内看板A

img_0022

⑤看板のとおりに曲がると、すぐに次の案内板が。狭い道ですがすぐわかります。

img_0024

img_00251

高鍋大師への入り口です。

img_0027

雑木林の道を抜けると……

img_0028

img_0029

高鍋大師に到着!!

早速たくさんの石仏が出迎えてくれます。

所要時間は約10~15分程度でしょうか。道が少し狭いので大きな車は少し行き難いかも知れません。

次回は高鍋大師の魅力について書いていきたいと思います。

4月 9, 2009   4 Comments

NPO講座のごあんない

高鍋町観光協会ホームページ

NPO法人ふるさと元気ネットによるNPO講座(第3回)が開催されます。

今回のテーマは「NPOと協働」

NPOの活動や役割、わたしたちの生活との関わり等がわかる講演です。

宮崎県平成20年度NPOボランティア活動人材育成・体験プログラム開発事業

■日時 平成21年3月19日(木) 19:00~21:00

■会場 高鍋町中央公民館

■テーマ NPOと協働 ~協働の事例と問題点

■講師

  • 押川 誠 氏(宮崎県県民政策部生活・協働・男女参画課)
  • 黒岩 保雄 氏(日南市協働推進課 課長補佐)
  • 古賀 和子 氏(ボランティアコーディネーター)

■主催 NPO法人ふるさと元気ネット

■後援 新富町・新富町社会福祉協議会・高鍋町・高鍋町社会福祉協議会・高鍋商工会議所

【お申し込み・お問い合わせ】
NPO法人ふるさと元気ネット
TEL:0983-35-1192
FAX:0983-35-1398
http://www.furusatogenkinet.com/

3月 12, 2009   No Comments

高鍋のまちづくりを考える集い

高鍋町観光協会ホームページ

高鍋リバティーフォーラムⅣ『高鍋のまちづくりを考える集い』が開催されます。

澤治彦氏(さわ景観文化研究所代表)による基調講演や高鍋町からの行政報告のほか高鍋町内各団体のまちづくり活動内容の紹介が行われます。

■日時 平成21年3月19日(木) 18:15~21:30

■場所 高鍋町美術館

[Read more →]

3月 11, 2009   No Comments