Category — 自然
ステージイベント前日
物産展・ステージ、全ての準備が整いました。
皆様のお越しをお待ちしております♪
4月 2, 2011 No Comments
春の花情報
高鍋町観光協会より春の花情報をお伝えします。
まず始めは舞鶴公園より
ソメイヨシノはまだ固い蕾ですね。
桜まつりまでには咲くといいなぁ…。
次は高鍋町美術館です。
駐車場とお堀の境にはタカナベカイドウがあります。
小さい赤い蕾がたくさんついています♪
見頃は3月中旬でしょうか。
番外編 つくしとれんげです。
皆さん、是非春の花を散策しに高鍋町へいらしてくださいね!
桜の開花情報をできるだけお伝えしていきますので、
ブログをお楽しみに♪
3月 15, 2011 2 Comments
ひまわり畑
新聞やニュースで報道され、ご存知の方も多いかと思います。
高鍋町の染ケ岡地区では作付されたひまわりが、
満開を迎えているそうです。
50ヘクタールの畑に咲き誇るひまわり
口蹄疫被害からの復興を願う気持ちや、
緑肥効果・景観向上の目的があります。
このひまわり畑には、3ケ所の迷路も作られているそうです。
また本日まで地場農産物の販売などのイベントも行われます。
皆様、大空へ向かって伸びるひまわりをどうぞご覧ください。
8月 8, 2010 2 Comments
梅雨入りしましたね~
最近雨が続くなぁ……なんて思っていたら、気象庁が先日9日に九州地方の梅雨入りを発表しました。
昨年よりも12日遅い梅雨入りだそうです。
そういえば、町内でもアジサイの花がきれいに咲き始めなしたね。
アジサイは漢字で書くと紫陽花。
花言葉は「移り気」。これは土壌の成分など様々な要因で花の色が変化することからついたらしいです。
ちなみにこのアジサイ、実は強い毒性を持っており、大量に摂取すると死に至ることがあるそうです。
たまに、料亭などで毒性を知らずに料理につかって、食したお客が中毒症状を起こす事件が発生しています。
間違ってもシソの葉と間違えて食べちゃいけませんよ~
↑高鍋湿原のアジサイ。
6月 10, 2009 No Comments
6月は食育月間です!
6月は「食育月間」です。
「食育」って最近よく聞くけど、具体的にどんなものなのでしょうか?
2005年に成立した「食育基本法」では「食育を、生きる上での基本であって、知育、道徳および体育の基礎となるべきものと位置づけるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められている」としています。
食育月間は、食育についてその周知と定着を図り、様々なイベントを通じて家庭や職場、学校などで食育の実践を呼びかける目的があります。
皆さんもご自身やご家族の日ごろの食事を見直してみませんか?
話題変わって……
毎週一回行っている観光地パトロール、最近舞鶴公園とめいりん公園のごみが少なくなってきてきました。
そこで、今回は城堀公園まで足を伸ばしてごみ拾い。
↑城堀公園。県内では唯一水を湛えた堀を灯籠が囲む。
通りに面していることもあり、タバコの吸殻を中心にゴミがたくさんありました。
で、これが「舞鶴公園」「城堀公園」「めいりん公園」のゴミパトロールの結果。
このゴミを拾わなくてもよくなる日が来るといいです。
帰りに高鍋湿原によって駐車場の花畑をパチリ
↑今日はいい天気だったので、花が映えてます。
↑紫陽花が満開でした。もうすぐ梅雨ですね~
6月 2, 2009 No Comments
続・高鍋湿原にトンボの季節がやってきた!
ライター、今日蚊口の浜で清掃作業してるときに、蝉の鳴き声を聞きました。近くの防砂林からのようでした。
人より少し早めに夏を感じられて、一寸得した気分。
さて、今日5月11日は何の日?
1891年の今日、大津事件が発生。
1939年の今日はノモンハン事件が発生した日です。
……なんだか、日本史に暗い影を落とした事件の多い日ですね。
本題です。
前回取り逃したハッチョウトンボを再び捉えるべく、行ってきました高鍋湿原。
時刻は15時ごろ。
すると……
いたっ!!
真っ赤なハッチョウトンボ。大きさは頭から尾っぽの先まで一円玉程度。本当に小さいです。
こっちはメス。
オスに比べて地味な色をしているので見つけるのに苦労します。
よく見ると結構たくさん飛んでいました。
どうやらお昼時よりも夕方のほうが多いいみたいですよ~
ハッチョウトンボが飛び始めると、湿原は初夏の趣き。温泉帰り、散策に歩いてみてはいかがでしょうか。
……日陰がないので帽子、日傘は忘れずに!
5月 11, 2009 No Comments
湿原にトンボの季節がやってきた(^^♪
今日は何の日?+α
5月8日はヨーロッパ戦勝記念日。
1945年、第二次世界大戦で連合国軍がナチスドイツを公式に降伏させ、ヨーロッパにおける勝利を収めた日です。チャーチル英国首相の印象的なVサインが出た日ですね。
さて。
高鍋湿原がトンボの季節を迎えています。
湿原に飛び交う真っ赤なトンボ……ハッチョウトンボか!?と思ったのですが、どうやらショウジョウトンボ(猩猩蜻蛉)のオスだったようで。
残念。
ほかにもいろんな蜻蛉が。
知識がないのでトンボの名前はわかりませんが、思いのほかよく取れたので載せちゃいます。
次は絶対ハッチョウトンボを撮ってきてやるぜ!
5月 8, 2009 No Comments
花便り
ここ2、3日寒い日が続きましたね。
日向では雹が降ったとか……変な天気ですね。
さて。駅のロータリーの花壇。今年も花盛りです。
……といっても、少し時期がずれたので正確に言うと「満開」ではないのですが。
今週末からゴールデンウィーク。
電車でお出かけの方はふと足を止めて見てみてくださいね!
4月 28, 2009 No Comments
高鍋大師、荘厳なる世界~八十八箇所霊場~
高鍋大師は東都原台地の一角にある。
岩岡保吉氏晩年の作であるユニークな石造群のみ注目を集めがちであるが、その足元には明るくにぎやかな世界とは別の、「僧侶、岩岡弘覚」としての精神世界が広がっている。
そもそも、高鍋大師は岩岡保吉氏が持田古墳群の荒れように心痛め、その霊を鎮める為に開いたもの。
真言宗の僧である岩岡氏は大分から石工を呼び、自費で八十八箇所霊場を造った。1931(昭和6)年のことである。
↑高鍋八十八箇所霊場「1番 リュウセンジ」から。反対側には87番、88番が並んでいる。山の中腹を一巡することで八十八箇所霊場を巡ることができることになる。
仏像の造形は几帳面であり、繊細。後の豪胆かつ奇抜な作風はまだ見られない。絵画で言えば、キュービズムに目覚める前の若きピカソの作品のような……とは言いすぎか。
木々や草花に囲まれ、薄暗い小道に整然と並ぶその姿には、静寂もあいまって静かな威厳を感じる。
宮崎一の奇寺、「高鍋大師」。
訪れた際には、陽に照らされた奇抜な表の顔に隠されたもうひとつの顔を覗き見てみて欲しい。
そこにはスピリチュアルな癒しの空間が広がっているはず……たぶん。
4月 21, 2009 4 Comments
桜祭りが無事終了しました
今年も無事に終了しました。皆様ご協力感謝いたします。
4月13日に撤収を完了。あれほど咲きほこっていた桜もすっかり葉桜になり少し寂しくなりました。
桜が終わるころになると咲き始めるのがツツジ。舞鶴公園も白やピンクの花が綺麗に咲いています。
4月もまだ半ば。花の季節はまだまだ続きます。
桜もいいけどツツジもね♪
4月 14, 2009 No Comments