Random header image... Refresh for more!

Category — イベント案内

なないろ屋 第2回スイーツ試食会(11/22~24)

11月22日(土)から24日(月)の3日間、高鍋町のprologue Bar(プロローグバー)で『第2回なないろ屋試食会』が開催されます。

5種類のスイーツプレートにワンドリンクがついて会費は880円!

各日20名限定の特別プランです♪

★☆★第2回なないろ屋試食会★☆★
77-16.com::2nd Sweets Party
~Happy × 3Day’s~

◆開催日 11月22・23・24日(3日間)

◆時間 14:00~19:00(ラストオーダー18:30) 

◆場所 prologue Bar(プロローグバー)
     高鍋町大字北高鍋236-2 第二つるやビル1F

     地図

◆内容 スイーツプレート(5種類)
     ドリンク1杯(コーヒー,紅茶,緑茶,ジュース)

◆会費 880円 

※各日とも先着20名まで(予約優先)
※申込締切は来店予定日の3日前まで

【申し込み・お問い合わせ】 
★prologue Bar(杉尾)
 070(5294)0762

★なないろ屋(勝目)
 0983(25)2678
 090(8354)1157
 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 18, 2008   No Comments

決着!鍋合戦★秋の陣(東児湯みんなの食農まつり)レポ

時は11月16日牛の刻、高鍋と川南の町境ルピナスパーク鍋合戦・秋の陣が勃発!

思い起こせば川南町と高鍋町の一騎打ちとなった春の陣、結果は川南町の『10マイル鍋』に軍配があがり、舞鶴公園に川南勢の勝ち名乗りが響きました。

あれから半年余り・・・

敗れた高鍋軍は臥薪嘗胆の思いで夜毎に会合を開いては、焼酎片手に『鍋』の改良をすすめたそうです。

ついには春の陣をみていた三町(都農、木城、新富)も参戦することとなり、東児湯エリアは、群雄割拠がひしめく戦国時代に突入したのでありました・・・

~ ~ ~

時は流れて11月、ついに秋の陣により鍋合戦が再燃するのです。人はこれを『鍋狭間の戦い』と呼びます。

・・・・・・・・・

・・・というわけで、昨日ルピナスパークで開催された児湯みんなの食農まつり2008会場で東児湯鍋合戦・秋の陣が行われました。

当日は心配していたお天気も快晴!!!

秋とは思えぬポカポカぶりにご来場のみなさんも広い芝生の上でのんびりされていました♪

さぁ、肝心の鍋合戦の『鍋』は・・・

  • 都農軍 「都農ワイン山太郎ほろ酔い鍋 子供もグー」
  • 川南軍 「10マイル鍋」
  • 木城軍 「山鯨鍋」
  • 新富軍 「新富ちゃんこ ねばり腰」
  • 高鍋軍 「あっ!たか鍋 いいとこつくね~」

各町から集まったどの鍋も、「味」も「見た目」も「ネーミング」も凝っていて、「渾身の一鍋」だったそうです。

来場者のみなさまにも大好評で、大鍋に用意された1000食が、あっという間になくなってしまったそうです。

そして、今回の覇者は・・・

高鍋軍!!!

やりましたぁ!我らが高鍋軍がついに栄冠を勝ち取ったそうです♪

井上鍋将軍はじめ関係者スタッフぅ~のみなさま、おめでとうございまぁ~す!

表彰式では、次回開催も宣言されたそうで、『東児湯鍋合戦』ますます盛り上がって目が離せませんね!

鍋合戦の模様は、本日(17日)のMRTイブニングニュースや週末のゴゴイチ(こちらもMRT)などで放送されるようなのでチェックしてみてください!

さて、最後になりましたが、本日の記事「イベントのレポなのに画像がねぇ~ぞ!」「鍋の味は・・・?」というお叱りが聞こえてきそうなんですが・・・

じつはわたくし・・・イベント開催中は、一人さびしくシャトルバスの添乗員をしており会場内にいませんでした・・・

てなわけで写真撮ってませんし、鍋の味も知りません(笑)

写真付きレポは、高鍋商工会議所ブログや地元のブロガーさん達がアップされると思いますのでそちらの記事をご覧ください(他力本願)

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 17, 2008   No Comments

「めいりん公園収穫祭&子どもフェスタ」イベント詳報!!

昨日の記事でご紹介しました「めいりん公園収穫祭&子どもフェスタ」の中で行われる各種イベントをご案内します♪

「収穫体験」

めいりん公園内の畑で栽培された里芋、ラディッシュ、大根、さつまいも、ジャガイモの収穫が体験できます

(参加料)
おとな(高校生以上):100円 こども:無料

(体験時間)
午前の部・・・10:00~(1時間程度) 午後の部・・・13:30~(1時間程度)

「秋のふるまい」

高鍋町の秋の味覚が勢揃い!

★ふるまい1・・・ポン菓子 10:30~
(高鍋町内で生産されたお米を使っています)

★ふるまい2・・・お茶 10:30~
(高鍋町茶業振興会青年部のみなさんが丹精込めてつくられた「お茶」です)

★ふるまい3・・・お芋のごはんと野菜のおかず 12:00~
(めいりん公園体験農園のとれたて野菜でつくった料理です)

「作って遊ぼう!」

10:30~
★竹トンボなどの竹細工(高齢者クラブ)

★カントリークラフト、ビーズ創作

★マツボックリやドングリで小物つくり(たんぽぽ会)

★ビーズ人形、ソーラークッキング、シャボン玉(ガールスカウト)

「見て楽しむ!みんなで楽しむ!」

★ストラックアウト 10:30~12:00

★アトラクション 12:30~
一乗(和太鼓演奏)
KIDS☆STAR(創作ダンス)

★消防車・救急車展示 12:30~

★花の苗無料配布(200組) 13:00~

いろんなイベントを用意してみなさまのご来場をお待ちしております!

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 14, 2008   No Comments

「第6回めいりん公園収穫祭&子どもフェスタ」のご案内

収穫の秋です!

今年も『めいりん公園収穫祭&子どもフェスタ』が開催されます。

めいりん公園の秋も深まってきました。おとなもこどもも一緒になって収穫体験や手作り遊びをしながら自然の中で一日過ごしてみませんか。

  • 日時 11月23日(勤労感謝の日)AM9:30~PM3:00
  • 会場 めいりん公園(高鍋温泉北側)

※雨天時は「子どもフェスタ」のみ高鍋町体育館で実施されます

~~プログラム~~

09:30 開会式
10:00 収穫体験
10:30 創作体験・ストラックアウト・ふるまい(ポン菓子、お茶)
12:00 ふるまい(お芋のごはん、野菜のおかず) ※限定300食
12:30 アトラクション・消防自動車展示
13:00 花の苗無料配布 ※200組
13:30 収穫体験
15:00 終了

注)イベント当日は、めいりん公園駐車場はご利用できません。
シャトルバス(高鍋町中央公民館~めいりん公園)が運行されますのでご利用ください。

【お問い合わせ先】
高鍋町農業振興課 0983(26)2021
高鍋町社会教育課 0983(23)3326
イベント当日専用ダイヤル
090(8418)9871
090(9076)1177

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 13, 2008   No Comments

東児湯5町「鍋合戦★秋の陣」

ここ数日はめっきり寒くなりましたね。

寒くなると・・・そう! 『鍋』の季節です♪

我が家でも先日『鍋協定』が締結され、毎週日曜日は鍋料理と決定。私も『ぞうすい大臣』に任命されました。

さて、『鍋』といえば・・・

高鍋商工会議所さんのブログや10日付けの宮崎日日新聞でも紹介されていますが、今週末の16日(日)にルピナスパークで開催される児湯みんなの食農まつり2008において「東児湯鍋合戦 秋の陣」が行われます。

児湯5町から持ち寄られた自慢の特製鍋料理を、まつりにご来場のみなさんに味わってもらって、投票によって雌雄を決するという鍋合戦!

ディフェンディングチャンピオン川南町が連覇を果たすのか・・・ それとも新たな王者が誕生するのか・・・ 決戦の行方も楽しみの一つです♪

前売り・当日券(1枚で5つの鍋が味わえる!)を購入して5町の鍋を食べ比べて、一番おいしい鍋に投票してもらうシステムです。さらにアンケートにお答えいただくと抽選で地場産品が当たっちゃうWチャンス付き♪ 各町500人分の鍋が用意されますので、ふるってご参加ください!

前売り券は、1000円。

川南町農林水産課・新富町商工会・木城町商工会・都農町商工会・高鍋商工会議所で絶賛販売中です!!(高鍋商工会議所は残りわずか)

当日券は、会場のルピナスパークで16日(日)午前10時から販売されます。

[お問い合わせ]
高鍋商工会議所(0983-22-1333)

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 12, 2008   No Comments

【予告!!】日本プロキックボクシング連盟宮崎県高鍋大会

来年2月に高鍋町総合体育館で日本プロキックボクシング連盟宮崎県高鍋大会が開催されるそうです!

詳細は追ってご案内いたします。今回は開催概要のみのおしらせです。

日本プロキックボクシング連盟宮崎県高鍋大会

★日時 2009年2月8日(日) 試合開始13:00

★場所 高鍋町総合体育館

★主催 日本プロキックボクシング連盟

★協賛 西都市・児湯郡内企業各社

★後援 高鍋町観光協会

★協力 千葉ジム・拳伸ジム・JTクラブ・義勇会・埼玉飛馬道場 他

★認定 日本プロキックボクシングコミッション

★入場料 大人:3,000円 小中学生:1,000円

★試合内容

3回戦(3試合) 4回戦(1試合) 5回戦(3試合)

日本プロキック J・ウェルター級ノンタイトルマッチ(1試合)

日本プロキック ミドル級タイトルマッチ(1試合)

*****************************************

≪2009.1.9追記≫

【お詫び】 本イベントは、主催者の都合により中止となりました。

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 11, 2008   No Comments

しろはと工房まつり が開催されます

秋はイベントの季節ですね♪

今月は週末ごとに町内のあちこちでイベントが開催されるようです!

11月16日(日)には、障害者小規模通所作業所しろはと工房でもおまつりが開催されます!

しろはと工房では、障がい者の方たちがお互いに尊重しながら働き、地域活動に積極的に参加し、豊かで楽しい生活をおくることを目的にさまざまな活動が行われています。

月~金の作業日には通所者のみなさんが、”さをり織り”(織り機を使った手織り)、お菓子づくり農作業アルミ缶のリサイクルなどの作業をされていて、今年で設立5周年目を迎えます。

今回は設立5周年&常設展示場開設記念として、しろはと工房製品の展示即売会や野菜、花の苗などの販売、SAORI織り体験などたくさんの催しが予定されているようです♪

うどん、おにぎり、炭火焼き鳥のふるまい(数量限定)もあるそうなので、きっとおなかも満足デス♪

しろはと工房まつり

★日時 11月16日(日) 午前10時~午後3時

★場所 しろはと工房 芝生広場

詳しくは、NPO法人しろはと工房(0983-22-0602)へ・・・

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 10, 2008   No Comments

【週末情報♪】 たかなべ一番街 門前朝市

冒頭よりお詫びです・・・

本日の記事、高鍋商工会議所さんのエントリとおもいっきりカブっております。

ニアミスはよくありますが、今回は週末情報ということで同日アップになっちゃいました。ご了承ください・・・

4日の記事にダジャレ食堂店長さまからもタレコミがありましたが、今度の日曜日は2か月に1度の門前朝市が開催される日です。

今回で6回目。今回はフライヤーのデザインが一新されたようですね。

限定100食の豚汁ふるまいもあるようです。お楽しみに~っ!

第6回 たかなべ一番街 門前朝市

★日時 11月9日(日) 8:00~11:00(雨天中止)

★会場 たかなべ本町一番街

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 6, 2008   No Comments

11月18日は『土木の日』

高鍋商工会議所さんのブログは、いつも『何の日?』で始まります。

最近は「今日は何の日だろう?」って気になって仕方ありません(笑)

毎日いろんな記念日があっておもしろいですよね。

さてさて、今日はそんな『何の日?』に因んだ話題です♪

11月18日は、『土木の日』だそうです。

土木の日って???

土木の2文字を分解すると「十一」と「十八」になることと、土木学会の前身である「工学会」の創立が明治12年(1879)11月18日であることから、11月18日を「土木の日」と制定したんだそうです。

毎年この日にあわせて全国各地でイベントも開催されるようです。

高鍋町でも役場の都市建設課のみなさんが18日の「土木の日」に先駆けてPRの一環として花の苗無料配布します♪

★★★土木の日 花の苗無料配布★★★

★と き 11月14日(金)午後1時10分から

★ところ 高鍋町役場玄関前

※限定500ポット(先着順・なくなり次第終了)

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 5, 2008   No Comments

コドモもオトナも「三輪車ライダー」

今年も社協まつり2008!三輪車耐久レース&フェスタが開催されます!

高鍋町総合福祉センターで開催される同イベントでは、ボランティア団体等によるステージやデイサービス利用者の作品展示、豪華景品のあたるスタンプラリーなどなどお楽しみがいっぱいです!

三輪車耐久レースは、会場内の特設コースを使って子ども時代に誰もが遊ぶ三輪車で仲間と協力してゴールを目指すレースです。毎回チビッコから大人までたくさんの『三輪車ライダー』たちのエントリーで賑わうメーンイベント。今年も白熱のレース展開が予想されます。

☆日時 11月9日(日)午前9時30分~午後3時30分

☆会場 高鍋町総合福祉センター

【お問い合わせ先】
高鍋町社会福祉協議会
TEL:0983-22-4076

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

11月 4, 2008   3 Comments