Random header image... Refresh for more!

Category — イベント案内

季節はずれの・・・

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと8日・・・

大雨の心配された台風15号(メーカラー)も過ぎ去り、快晴の秋空です。

いよいよ来週末は灯籠まつり本番! 観光協会にも連日たくさんのお問い合わせをいただきウレシイ悲鳴♪

このまま当日までお天気が続きますように・・・

灯籠まつり実行委員会でも会場周辺や駐車場の確認、交通ルートのチェックなど各作業も大詰めです。

先日は物産展会場となる美術館駐車場に打ち合わせに行ってきました。


(物産展会場となる美術館駐車場)

打ち合わせを終えて帰りがけに駐車場の隅を見上げると・・・

季節はずれのサクラが咲いていました。

美術館のサクラも灯籠まつりを楽しみにしているようですね♪

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

10月 3, 2008   2 Comments

高鍋城灯籠まつりステージプログラム

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと9日・・・

第8回高鍋城灯籠まつりのステージプログラムが決まりましたのでご紹介します。

今回の「灯籠まつりステージ」は、美術館駐車場での物産展会場内で行われます。

~灯籠まつりステージプログラム~

○日時 10月12日(日)11:00~19:30

○場所 高鍋町美術館駐車場

11:00~ 竹切り競争1

11:35~ ○×クイズ1

14:00~ 高鍋西中学校吹奏楽部演奏

14:50~ 竹切り競争2

15:25~ ○×クイズ2

16:00~ 高鍋町立保育園 園児のおどり

16:20~ アコーステッィクギター弾き語り

17:00~ 灯籠コンテスト表彰式

17:17~ 高鍋の歌

17:30~ 三線弾き語り

17:53~ まいづるカード抽選会

18:25~ 佼成太鼓一乗 和太鼓演奏

18:37~ 南九州大エイサー演舞

18:58~ ファイヤーダンス

19:10~ 舞鶴一座秋月鼓童 和太鼓演奏

ごらんおとおり盛りだくさんの内容です。お楽しみにぃ~!

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

10月 2, 2008   No Comments

第8回高鍋城灯籠まつりイベントスケジュール

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと10日・・・

ついに灯籠まつりまであと10日・・・実行委員会のみなさんも最後の準備に大忙しです。

この前の日曜日は、竹灯籠の作成などが行われました。作業の模様は商工会議所ブログで紹介されてます。

たくさんの方々にご協力いただき、膨大な作業を短時間で完了することができました。休日にも関わらずお集まりいただきましたみなさん、ホントにありがとうございました!

次回は10月5日(日)、「のぼりの設置作業」や「灯籠の準備」が予定されています。またまたみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

さて、本日は高鍋城灯籠まつりのイベントスケジュールをご紹介します♪

◆10月11日(土)

・大物産展(15:00~21:00)美術館駐車場
町内や姉妹都市等の特産品、農業高校の農産加工品などが勢揃い!お手頃価格で販売されます。

・こども広場(15:00~17:00)美術館駐車場
物産展会場内でシャボン玉やおじゃみ、お面つくりなどチビッコ向けの遊びが楽しめます。

・高鍋再発見(15:00~21:00)舞鶴神社社務所
高鍋の歴史や文化、郷土芸能などを灯籠やパネルで紹介!

・石井十次展(15:00~21:00)美術館エントランス横
高鍋の偉人『石井十次』にスポットをあて、その生涯や業績を紹介。ミニシアターでは映画「石井のおとうさんありがとう」が上映されます。

・お茶会(15:00~)舞鶴公園内萬歳亭
茶道裏千家淡交会宮崎県支部高鍋分会のみなさんによるお点前。

・町民総おどり(15:30~16:00)舞鶴公園前
舞鶴公園前の県道が歩行者天国となって、たくさんの町民の皆さんが参加されます。新たに振付された「高鍋百年音頭」もお披露目されます。

・灯籠点灯式(16:00~17:35)舞鶴公園正面階段
舞鶴公園の石垣をバックに県指定無形民俗文化財の高鍋神楽が舞われ、木遣り唄の流れる厳かな雰囲気の中で灯籠点灯式が行われます。点灯式終了後には会場内すべての灯籠が灯されます。


◆10月12日(日)

・大物産展(10:00~20:00)美術館駐車場

・子ども広場(10:00~16:00)美術館駐車場

・フリーマーケット(10:00~15:00)舞鶴公園東側

・高鍋再発見(10:00~20:00)舞鶴神社社務所

・石井十次展(10:00~20:00)美術館エントランス横

・ステージプログラム(11:00~19:30)美術館駐車場

・スタンプラリー(13:00~16:00)美術館エントランス横(受付)

・灯籠火納式(19:30~20:00)舞鶴公園正面階段
2日間にわたり灯され続けた灯籠の火をおまつりの終了とともに納める厳粛な儀式です。

多彩な催しでみなさまのお越しを心よりお待ちしております!

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

10月 1, 2008   No Comments

【高鍋町歴史総合資料館】 高鍋の先人「山名紫川展」

【緊急!!】

明日(10月1日)、予定されておりました『第43回「町民の日」記念式典』は、台風接近のため延期になりました。

[延期日程]

日時:10月7日(火)13:30から

場所:高鍋町美術館

詳しくは高鍋町役場総務課(0983-26-2001)へお問い合わせください。

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと11日・・・

高鍋城灯籠まつりの開催日(10月11・12日)は、舞鶴公園内にある高鍋町歴史総合資料館開館時間が午後8時までに延長され、入館料も無料になります。

豊富な文化財展示のほか、高鍋町の民俗資料や昔の農村生活様式なども紹介されていますので、この機会に是非ご観覧ください。

さてさて、今日はそんな歴史資料館の展示情報です♪

高鍋の先人「山名紫川」展 ~時代を描いた医師~

高鍋の先人山名紫川(勝重)氏の明治~昭和初期時代を描いた作品約40点が展示されます。

  • 期間:10月7日(火)~11月24日(月)
  • 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 入館料:おとな210円 こども100円(小学生未満無料・団体割引あり)
  • 休館日:月曜日、祝日の翌日

《お問い合わせ先》
高鍋町歴史総合資料館
TEL:0983-23-1322

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

9月 30, 2008   No Comments

【高鍋城灯籠まつり】灯籠点灯参加者募集中

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと12日・・・

灯籠まつり初日(10月11日)の16時から灯籠点灯式が行われます。

高鍋城祉でもある舞鶴公園正面の石垣をバックに県指定無形民俗文化財の高鍋神楽が舞われ、地元で伝承される木遣り唄が流れる会場内は厳かな雰囲気に包まれます。

灯籠点灯式終了後には参加者全員で会場周辺のすべての灯籠が点灯されます。

灯籠まつり実行委員会では、来場されるお客様にも灯籠を灯しながら深まりゆく秋の夜をお楽しみいただきたいとの趣旨から灯籠点灯の参加者を募集しています。

ご参加いただける方は、10月11日(土)17時35分までに点灯式会場(舞鶴公園正面)に集合してください!

灯籠点灯式をご覧いただいた後に点灯していただければさらにお楽しみいただけると思いますよ♪

みなさまのご参加をお待ちしております。

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

9月 29, 2008   No Comments

宮崎県立移動美術館 in 高鍋町

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと15日・・・

本日は、灯籠まつり物産展会場に隣接する高鍋町美術館で開催されるイベントをご紹介します。

宮崎県内の市町村施設で県立美術館の所蔵作品を紹介している宮崎県立移動美術館が高鍋町美術館にやって来ます!

展覧会のほかハイビジョンギャラリーや子ども美術教室など多彩な催しで県立美術館をまるごと体験できます。しかも観覧料は無料

高鍋町美術館で『芸術の秋』をご堪能ください!


宮崎県立移動美術館 in 高鍋町

[主催] 宮崎県立美術館 高鍋町 高鍋町教育委員会
[後援] 高鍋町文化協会

[会場] 高鍋町美術館

○会期 10月4日(土)~10月26日(日)
○休館日 10月6日(月)、14日(火)、20日(月)
○会場 高鍋町美術館
○観覧料 無料

■展覧会
ピカソ、マティス、長谷川潔など国内外人気作家の版画作品約70点を展示。展覧会初日(4日)10:00からは開会式が行われます。

■併催イベント
・ギャラリートーク
展覧会出品作品について、県立美術館の学芸員が解説します。
【開催日時】 10月9日(木)・16日(木)・23日(木)
(各日10:30~11:30、14:00~15:00の2回実施)

・移動ハイビジョンギャラリー
県立美術館のオリジナル番組や、国内外の名品を紹介する美術鑑賞番組をハイビジョンで放映します。
【開催日時】 10月11日(土)・12日(日) 11:00~14:45

・子ども美術教室『みんなでアート』
マグネット遊び、ぬり絵、工作など、誰でも自由に参加して気軽にアート体験ができます。
【開催日時】 10月12日(日)10:30~16:00(時間内はいつでも参加できます)
【対象】 幼児(保護者同伴)~中学生(親子で参加できます)

※いずれのイベントも参加無料、申し込みの必要はありません。

【お問い合わせ先】

TEL 0985(20)3792
FAX 0985(20)3796

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

9月 26, 2008   No Comments

第8回高鍋城灯籠まつり『創作灯籠コンテスト』開催!

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと16日・・・

昨年からスタートした灯籠まつりの新たな企画「創作灯籠コンテスト」が、さらにパワーアップして今回も開催されます。

舞鶴公園中段広場に設けられたコンテスト会場に、皆さんから出展のあった個性的な『創作灯籠』が展示されます。

『創作灯籠』は厳正な審査のうえ表彰され、入賞作品には豪華な賞品が準備!!

町内外を問わず、団体、企業、個人etc… たくさんの出展をお待ちしています♪

第8回高鍋城灯籠まつり 創作灯籠コンテスト

(灯籠展示)
10月11日(土)15:00~21:00
10月12日(日)10:00~20:00

(灯籠点灯)
10月11日(土)17:00~21:00
10月12日(日)17:00~20:00

(展示場所) 舞鶴公園 中段広場

※上記の日時・場所に各出展者で灯籠を展示・点灯していただきます。

★注意事項

  • 灯籠の光源は、ろうそくのみ使用可、電気照明は使用不可です。
  • 展示スペースは、1小間(2.5m×2.5m)です。
  • 使用するローソクは、50個まで配布します。(50個を超える場合は各自でご準備ください)
  • 灯籠による団体、企業等のPRを行っても結構です。
  • 出展希望者は、事前に「出展参加申込書」を高鍋商工会議所へ提出してください。
  • 展示場所、搬入・撤去、審査・表彰等については、各出展者に後日連絡いたします。

【お問い合わせ先】
高鍋商工会議所
TEL 0983(22)1333
FAX 0983(23)3159

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

9月 25, 2008   2 Comments

16th ミールミニコンサート “イタリア”

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと17日・・・

NPO法人野の花館でミールのミニコンサートが開催されます。

恒例となっているミールミニコンサート、もう16回目を迎えるんですね♪

今回のテーマは“イタリア”

陽気で情熱的なイタリアの作曲家の楽曲が歌を交えて紹介されます。

★第16回 ミール ミニコンサート 「イタリア」★

  • ヴァイオリン・・・稲田 竜斗
  • ピアノ・・・稲田 由香里
  • ヴォーカル・・・長濱 登志子(特別出演)

日時:9月26日(金)

18:30開場 19:00開演

場所:野の花館(高鍋町中鶴)

参加費:大人(1,000円) こども(無料)

【お問い合わせ先】
野の花館
〒884-0002
宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋2664
TEL/FAX 0983-23-0701
URL http://www.nonohanakan.com/index.htm

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

9月 24, 2008   No Comments

高鍋町 町民の日

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと22日・・・

10月1日は、旧高鍋町と旧上江村が合併して現在の高鍋町の発展の礎を築いた意義ある日です。

高鍋町ではこの日を「町民の日」として、毎年記念式典を開催していて今年は43回目となります。

今年の「町民の日」記念式典では、町政や社会福祉等に貢献された方々への表彰やNPO法人きよたけ郷ハートムの初鹿野聡理事長による記念講演、航空自衛隊西部航空音楽隊による音楽演奏会が予定されています。

★第43回「町民の日」記念式典/第42回高鍋町社会福祉大会

○日時 10月1日(水)
・式典 13:30~(受付13:00)
・講演 14:30~

○会場 高鍋町中央公民館ホール

★「高鍋町町民の日」音楽演奏会

○日時 9月27日(土) 19:00開演(18:30開場)

○会場 高鍋町中央公民館ホール

※入場料は無料(全席自由)ですが、入場整理券が必要です。
※入場整理券は、9月8日(月)から高鍋町役場総務課および高鍋町中央公民館で配布されています。

(先着順、お1人5枚まで。予約はできません)

詳しいお問い合わせは・・・
高鍋町役場 総務課 行政係へ
TEL:0983(26)2001

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

9月 19, 2008   1 Comment

第8回高鍋城灯籠まつり イベント情報

第8回高鍋城灯籠まつりまで あと23日・・・

第8回高鍋城灯籠まつりまいづるカード会によるチャレンジBOX抽選会in灯籠まつりが開催されます。

抽選会に応募すると・・・

満点カード1枚で500円のまいづる商品券がもらえて、灯籠まつりの物産会場で行われる公開抽選では豪華賞品がゲットできちゃうそうです!

【応募期間】
・10月1日(水)~11日(土) 各加盟店にて受付

・10月12日(日) 灯籠まつり物産展会場にて受付

【抽選会】
10月12日(日) 午後6時から
灯籠まつり物産展会場にて公開抽選

【賞品】
(大人向け)
・液晶テレビ(1本) ・ガソリン券(6本) ・焼酎「百年の孤独」(10本)
・お米券(4本) ・まいづる商品券(10本)

(子ども向け)
・エナメルバッグ(4本) ・まいづる商品券(13本) ・折りたたみ自転車(2本)
・シューズ券(2本)

【お問い合わせ先】
まいづるカード会
高鍋町大字北高鍋5138 高鍋商工会館2F
TEL 0983(21)1300
mail info@m-card.jp
URL http://www.m-card.jp

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

携帯からはコチラ!

9月 18, 2008   No Comments