Random header image... Refresh for more!

Category — イベント案内

24th 子ガメを送る会 開催決定!

夏休みの恒例イベントとして毎年開催されている高鍋町子ガメを送る会の開催日が決定しました。

子ガメを送る会も今年で24回目を迎えました。
131.jpg

高鍋町の海岸には、世界的に生息数が減少しているといわれているアカウミガメが産卵のために毎年上陸します。

なかでも堀の内海岸から永谷海岸は、「アカウミガメ及びその産卵地」として宮崎県の天然記念物に指定されています。

この貴重な郷土の宝「アカウミガメ」の子ガメを海へ送ることで、自然環境の保全についてみんなで考えていきたいですね。
223.jpg

▼日時
 第1回:平成19年8月15日(水)
 第2回:平成19年8月19日(日)
 いずれも午前6時20分から午前7時30分
 小雨決行(台風、雷、豪雨のときは中止)
▼場所
 高鍋海水浴場

▼スケジュール
 6:20~6:30 集合、ラジオ体操準備
 6:30~6:40 ラジオ体操
 6:40~6:50 開会行事
        ①開会のことば
        ②主催者あいさつ(高鍋町教育長)
        ③アカウミガメ保護活動家の紹介
 6:50~7:00 アカウミガメについての講話
        講師:石井正敏さん
 7:00~7:30 子ガメを海へ送る
 7:30     解散

▼申込み
 事前申込みは不要です。

【お問合せ先】
 高鍋町歴史総合資料館
 TEL:0983(23)1322

(リポート:ゴクウ)

7月 28, 2007   2 Comments

★★★高鍋海水浴場&キャンプ村 オープン★★★

お待たせしました!
7月21日(土)、ついに高鍋海水浴場がオープン!

台風4号の影響で一時は21日にオープンできるのか心配されましたが、整備もなんとか完了し、夏休み初日にオープンすることができました。

オープン日の21日には、関係者などが出席して、開設式「海神祭」が執り行われ、シーズン中の無事故を祈願しました。
132.jpg

224.jpg

式典が終わると、チビッコたちは早速初泳ぎを楽しんでいました。
314.jpg

高鍋海水浴場とキャンプ村は、8月27日まで開設されます。
遊泳時間は、9:00~17:00(保護者同伴でない小中学生は16:00まで)

詳しくは海水浴場監視棟へ
TEL:0983(22)1570

(リポート:ゴクウ)

7月 23, 2007   No Comments

【高鍋海水浴場情報】 潮干狩り大会 延期のおしらせ

7月29日(日)に予定しておりました高鍋海水浴場での潮干狩り大会は、事情により8月12(日)に延期になります。
毎年、楽しみにしていただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
133.jpg

(リポート:ゴクウ)

7月 22, 2007   No Comments

【鵜戸さん】鵜戸神社夏まつりプログラム

7/21(土)宵祭り演芸大会

18:30~ 子ども会
     ・ラムネ早飲み競争
     ・ひょっとこ踊り
     ・日本舞踊
19:10~ エイサー(南九州大沖縄県人会チャンプルズ ほか)
19:35~ 日本舞踊・踊り
19:45~ おたのしみゲーム
     ・人間ミイラ
     ・餅はどこでしょう?
20:05~ 三味線演奏(南部俵積み唄 ほか)
20:25~ 歌謡ショー(お祭りマンボ ほか)
20:45~ 木遣披露

※当日は、境内入り口で「クジ」を配布(先着500名

7/22(日)神輿ご巡幸

8:30 神事

~お旅所スケジュール~
9:30 鵜戸神社出発
9:40 浜下り
10:10 上区お旅所
10:40 中区お旅所
11:10 下区お旅所
11:50 西の二お旅所
12:20 西の一お旅所
12:50~19:00 休憩
19:00 夜の部再開
19:40 鵜戸神社境内
21:00 お宮入り

21:00 神事
※神事終了後、せんぐまき

(リポート:ゴクウ)

7月 18, 2007   No Comments

【荒神さん】火産霊神社 夏まつり プログラム

7/20(金)
16:30~17:30 子ども御神輿巡業
16:30~22:00 御神輿巡業(19:05~19:50は休憩)
16:35~21:55 太鼓台巡業(17:55~19:35は休憩)
21:00~21:15 本町一番街くじまき

7/21(土)
15:30~17:30 子ども御神輿巡業
15:00~21:55 御神輿巡業(17:55~19:35は休憩)
15:00~21:55 太鼓台巡業(16:50~18:00は休憩)
18:00~18:30 舞鶴一座秋月鼓童
18:30~19:00 沖縄エイサー
19:00~19:30 餅まき(神社境内)

(リポート:ゴクウ)

7月 11, 2007   No Comments

高鍋湿原パネル展

高鍋湿原のパネル展が、高鍋町歴史総合資料館で開催されます!

開催期間:7月3日(火)~29日(日)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は、午後4時30分まで)
入館料 :大人210円(168円)小人100円(80円)小学生未満無料
     ()内は、団体20名以上の料金
休館日 :毎週月曜日(祝日は開館、翌日7月17日は休館)

134.jpg

となっています。高鍋湿原の豊かな自然をパネル展で楽しんでみてはいかがでしょうか☆

(リポート:オガジュン)

6月 27, 2007   No Comments

高鍋海水浴場・キャンプ場情報

高鍋海水浴場・キャンプ場の情報が、タウンみやざき臨時増刊号 夏号Vol.9、タウンみやざき別冊 宮崎のキャンプ場Vol.2に掲載してあります☆
135.jpg

225.jpg

高鍋海水浴場については、タウンみやざき臨時増刊号 夏号Vol.9に「魅惑のビーチ16」として特集してあります!
316.jpg

高鍋海水浴場キャンプ場については、タウンみやざき別冊 宮崎のキャンプ場Vol.2に宮崎のバンガロー&キャンプ場徹底リサーチで、キャンプ場の情報が詳しく掲載してあります。ぜひ、参考にしてみてください!!

47.jpg

これからいよいよ夏本番ですね☆家族・友達・恋人等と予定をたてて、高鍋海水浴場・キャンプ場で楽しい夏の想い出を作ってみませんか!

(リポート:オガジュン)

6月 22, 2007   No Comments

昆虫飼育教室

ちょっと先のイベントですが、7月と8月に農業科学公園ルピナスパーク「昆虫飼育教室」が開催されます。

◆とき:(第1回)7月29日(日)12時~14時
     (第2回)8月 5日(日)12時~14時

◆ところ:ルピナスパーク内 農業科学館 2F 映像室

◆内容:①カブトムシ・クワガタの産卵飼育セットの作り方(実践)
    ②おたのしみ抽選会♪

◆講師:佐多 伸貴 先生

◆定員:60名

◆参加費用:400円

※7月2日(月)から受付開始

《受け付け・お問合せ先》
宮崎県立農業大学校 農業総合研修センター
TEL:0983(23)7447
受付時間:月~金 8:30~17:00

(リポート:ゴクウ)

6月 16, 2007   No Comments

ヴァイオリン&ピアノ デュオ【ミール】 6月ミニコンサート情報!

高鍋を拠点に活動されているヴァイオリン&ピアノデュオ「ミール」の6月ミニコンサートが開催されます。

ミールミニコンサートも今回で4回目となりファンも増加中のようです♪
今回のテーマは“雨に寄せて”~作曲家たちの雨に寄せる想いをお楽しみください。

●と き:2007年6月24日(日)
     14:30開場
     15:00開演

●ところ:高鍋町野の花館

●参加費:1,000円(大人のみ)

◆ヴァイオリン・・・稲田竜斗さん
◆ピアノ・・・稲田由香里さん

お問い合わせは、
NPO法人 野の花館(0983-23-0701)

(リポート:ゴクウ)

6月 15, 2007   No Comments

佐賀のがばいばあちゃん

「佐賀のがばいばあちゃん」が大ブレイク!
島田洋七さんのトークショー
「がばいばあちゃんに贈られた宝物」が開催されます。

◆と き:8月28日(火) 開演18:30
◆ところ:高鍋町中央公民館
◆料 金:前売り指定席¥2,500〔税込み〕(当日¥3,000)

◆主 催:カルチャークラブ西日本
      TEL:099(220)3069
◆後 援:高鍋町文化協会

※前売り券は、上記団体のほか下記のところで発売します。
 (高鍋)まるき屋/つくみやフルーツ/ながの屋
 (新富)Aコープ新富店
 (川南)黒木電器商会
限定販売ですので、お求めはお早めに!

(リポート:ゴクウ)

6月 13, 2007   No Comments