Random header image... Refresh for more!

「今日のおだいっさん」vol.11

 

辛いのが食べたい!!

 

と思い、辛麺(友来軒)に足を運び、一番辛い、25カラを食べてきました(^<^)

 

スープが真っ赤だったので、辛そうだなと思いつつ、25カラを食べた感想・・・・辛くない!!

 

え?これは本当に25カラ?間違えて持ってきちゃった?

 

と自分が間違えるほど、僕は皆さんが辛いと思うようなやつでも平気で食べちゃう辛いの大好き人間なのです(^_-)-☆ヒーハー笑

 

なので、ここのは誰も辛くて食べれないというお店を知っている方、是非紹介して下さい!!

 

ということで始まりました。今日のおだいっさんvol.11。

 

少し間が空きましたが、石像の紹介をしていきたいと思います!

 

 

今日の石像はこちらです!!

 

 

 

P1060038

 

鶴の鶴太郎と鶴子です。

 

名前は僕が勝手に決めたので気にせず流してください。

 

この写真を見て何か気づきましたか??

 

左の方は口を開けて、右の方は口を閉じていますよね。

 

なぜなのでしょう?

 

鶴では分かりずらいかもしれないので、こちらをご覧ください。

 

400px-HoryujiStatue0321[1]365px-Kongo_Rishiki_(Guardian_Deity)_at_the_Central_Gate_of_Horyuji[1]

 

450px-Iwaya_Jinja_Komainu_1[1]450px-Iwaya_Jinja_Komainu_2[1]

見たことあると思います。

高鍋大師にある二つの鶴の石像はこれらと同じと思われます。

阿吽(あうん)の呼吸という言葉を聞いたことがありますよね。

これは仏教の呪文の一つで、阿は口を開いて最初に出す言葉、吽は口を閉じて出す最後の音で、そこから、それぞれ宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされたらしいです。

そして物を表す用語としても使用されて、そのモチーフとされているのが、上に載せている写真の像なのです。

口が開いている方を阿形(あぎょう)、閉じている方を吽形(うんぎょう)といいます。

二人の人物が呼吸まで合わせるように共に行動しているさまを阿吽の呼吸というのです。

 

スポーツの世界でもこのように表現されることがありますよね。

 

僕もスポーツをやっていてこのような経験は多々あるので、凄く勉強になりました。

 

スポーツだけではなく、仕事だったり、色々なところで人間誰しもこのような力、能力を発揮できれば、世界は平和になるだろうなと意味の分からないことを考えながらブログを書いていた今日この頃でした。笑

 

ということで石像についての説明はこの辺で・・・

 

続いては

 

皆さん10月12日、13日は何の日か知っていますか?

 

この日は第13回高鍋城灯籠まつりが開催される日なのです。

 

どのような目的で開催されるのかというと、高鍋の誇り名君「秋月種茂」が設立した藩校明倫堂の教え(人の道)を育む心(精神文化)に明かりを灯すという意味から、舞鶴公園に設置した1万基の灯籠に明かりを灯し、町内外に広くアピールすることを目的に開催されます。

 

駐車場のご案内

高鍋町役場駐車場、中央公民館駐車場、旧島田ほ場(13日のみ)、立正佼勢成会、宮崎銀行、九州労働金庫、日向瓦製作所。

 

交通規制

 

P1060149

通行止め

通行止め(県道)

12日(土)14:00~21:30

通行止め(町道)

12日(土)14:30~21:30

13日(日)14:30~21:30

一方通行

一方通行(町道)

12日(土)14:30~21:00

13日(日)14:30~21:00

タイムスケジュール

ステージイベントの場所は3つのゾーンに分けられます。

≪舞鶴公園ゾーン≫

12日(土)

15:00~高鍋再発見

15:30~点灯式

18:00~武道演武 など

≪美術館ゾーン≫

10:00~福祉施設利用者作品展

15:00~大物産展

17:00~ステージイベント など

≪農高ゾーン≫

15:00~高鍋農業高校学生灯籠

15:00~廃油キャンドル

13日(日)

≪舞鶴公園ゾーン≫

15:00~高鍋再発見

19:00~灯籠火納式 など

≪美術館ゾーン≫

15:00~露店商広場

15:00~創作灯籠コンテスト など

≪農高ゾーン≫

15:00~高鍋農業高校学生灯籠

15:00~廃油キャンドル

~お知らせ~

灯籠への点灯にご協力いただける方を募集しています。

灯籠点灯式終了後に参加者全員で会場内の灯籠を点灯します。12日(土)、13日(日)ともに午後5時30分までに点火棒(チャッカマン)を持参のうえ、舞鶴公園正面階段前にお集まりください。

0 comments

コメントをどうぞ